レトロな家具や照明・雑貨など、大事に保管されてきた古道具。
長い時間をかけてまとった雰囲気は、既製品の物とは違い、
存在感はもちろんのこと、使い継ぐことでどんどん味が出て、生活に溶け込んでいく。
そんな大事にされてきた古道具に少しのメンテナンスを施す「プチDIY体験」をしてみませんか?
今回は古道具の中でも人気の木箱を使って、ヤスリ・オイルステインの塗装を行って頂きます。
オイルステインはレゾナカラーの4色(オールナット・ライトオーク・ミディアムブラウン・カラレス)よりお好みのカラー選択。
完成した木箱はもちろん持ち帰り可能です。
当日は、美想空間現場監督の藤野が講師を務めますので、
DIY初心者の方も簡単に作業ができるようサポートさせていただきます。
手を掛け大事にものを育てていく。
そんなきっかけになればいいなと思います。
こちらはメンテナンス前の木箱。
使い込まれた風合いと漢字1文字のロゴが相まってすでに雰囲気は◎
まずはヤスリ掛け。
滑らかな感触になるまで、またオイルステインが染み込むように汚れを紙やすりでやすっていきます。
刷毛を使ってオイルステインを塗装。濃淡もまたそれも「味」。
メンテナンス終了直後。やすって塗るだけでもかなり変わります。
木の良さが際立って、より存在感が増しました。
オイルステインは、レゾナカラーを使用。美想空間では、フローリングや棚板などに使用しています。
オールナット・ライトオーク・ミディアムブラウン・カラレスの4色からお好みのカラーをお選びください。