
KLASI COLLEGEで展示しているキッチンについて
システムキッチンとは
システムキッチンとは”ビルトインキッチン”とも言います。調理台、シンク、コンロ台がキッチンの本体に埋め込まれた一体型のキッチンです。そのため統一感のあるデザインになります。システムキッチンには、食器洗浄機や浄水器などを設備に組み込むこともできます。
システムキッチンのメリット
1・お手入れ・掃除がしやすい
システムキッチンは、カスタマイズにより掃除がしやすくなるというメリットがあります。同時に、撥水加工や撥油加工をした素材を採用しているキッチンも多く、そもそも汚れがつきにくいという特徴も備えている場合が多いです。お手入れや掃除が楽になることで、揚げ物や炒め物のようにキッチンが汚れやすい料理も作りやすくなります。
2・収納がしやすい
システムキッチンはデッドスペースを極力減らし、大容量の収納を確保できるように設計されています。さらに、調理に必要な道具を最小限の動きで取り出せるよう、使い勝手も工夫されているものが多いです。収納力と収納のしやすさを同時に備えている事がシステムキッチンの大きなメリットと言えます。
システムキッチンのデメリット
1・デザインの幅が狭い
最近のシステムキッチンはデザインのラインナップが増えてきてはいますが、やはり造作キッチンと比べるとその幅は未だに狭いと言えます。特に既存の古き良き素材を生かしたようなリノベーションをする場合においては、システムキッチンのデザインは異質な物となるようです。
2・決まったサイズしか選べない
特にリノベーションの場合は、間取り変更した際にどうしても抜けない柱などが出てきます。そうするとその柱をかわしてキッチンを据え付ける必要があり、その分キッチンのサイズが小さくなってしまうか、通路が狭くなってしまうという問題が出てきます。造作の場合はその柱の形に合わせてキッチンの形を変えたりできるのでそういった問題がありません。
KLASI COLLEGEではパントリー付きのシステムキッチンを展示しておりますので、是非実物を見て雰囲気を感じ取ってください。(エリア:B2フロア)
戸建て・マンション・店舗などバリエーション豊か!
美想空間施工事例はこちらから
リノベーションに役立つ資料一式を無料プレゼント!
資料請求はこちらから
気になることやご不安を解消し一歩前進!
リノベーション個別相談会のご予約はこちらから